(Lee Chungil)
博士前期課程2年
研究テーマ
・データ駆動科学を用いた3次元時空間超解像計測
経歴
・2021.04‐現在 日本学術振興会特別研究員(DC1)
・2021.04‐現在 東北大学 学際高等研究教育院 博士研究教育院生(先端基礎科学)
・2020.04‐2021.03 青葉工学振興会 奨学生
・2012.04-2017.03 日韓共同理工学部生(JASSO) 奨学生
学歴
・2021.04-現在 東北大学大学院 工学研究科 航空宇宙工学専攻 博士後期課程
・2019.04-2021.03 東北大学大学院 工学研究科 航空宇宙工学専攻 博士前期課程
・2013.04-2017.03 東北大学 工学部 機械知能・航空工学科 航空宇宙工学専攻
査読付き学術雑誌
5) Aoki, R., Fujimura, I., Handa, T., Lee, C., Ozawa, Y., Saito, Y., Nonomura, T., and Asai, K., “Feasibility study of controlling supersonic boundary-layer flows using high-frequency flapping jets,” Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences (Under review).
国際学会における発表
6) Lee, C., Nishikori, H., Nagata, T., Ozawa, Y., Nonomura, T., Asai, and Colonius, T., “Estimation of Time-Resolved Three-Dimensional Velocity Fields of Underexpanded Jets in Flapping Screech Mode.” 28th AIAA/CEAS Aeroacoustics Conference (Accepted)
5)Sugisaki, H., Lee, C., Ozawa, Y., Nakai, K., Saito, Y., Nonomura, T., Asai, K. and Matsuda, Y., “Applying single-pixel ensemble correlation to process of calculating displacements in background oriented schlieren”, AIAA Aviation 2022, Illinois, USA, 2022 (Accepted)
4) Lee, C., Ozawa, Y., Nonomura, T., and Asai, “Three-Dimensional Density Reconstruction of Supersonic Triple Jets by Background Oriented Schlieren Technique.” 2021 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology (APISAT2021)
3) Lee, C., Haga, T., Ozawa, Y., Nonomura, T., and Asai, K.,” Comparison of Three-dimensional Density Field of Numerical and Experimental Analysis for Twin Jets.”, 18th International Conference on Flow Dynamics, Miyagi, Japan, October 2021
2) Aoki, R., Fujimaru, I., Handa, T., Lee, C., Ozawa, Y., Saito, Y., Nonomura, T., and Asai, K., “Experimental Study on the Effect of High-Frequency Flapping Jets on Supersonic Boundary Layer,” International Conference on Flow Dynamics, October 28-30, 2020.
1) Lee, C., Ozawa, Y., Saito, Y., Nonomura, T., and Asai, K., “Three-Dimensional Density Reconstruction of Supersonic Twin Jets by Background Oriented Schlieren Technique,” The 73rd Annual Meeting of the American Physical Society Division of Fluid Dynamics, Chicago, USA, Nov. 2020.
国内学会における発表
5) 李忠日,錦織広樹,永田貴之,小澤雄太,野々村拓,浅井圭介,” PIVとマイクロフォン同期計測による超音速噴流の3次元時空間解像計測“,日本航空宇宙学会 北部支部講演会,オンライン開催,2022年
4) 杉﨑光,李忠日,中井公美,小澤雄太,齋藤勇士,野々村拓,浅井圭介,松田祐,“高速プロジェクターを用いた背景指向シュリーレン法による高空間解像計測手法の検討”,日本航空宇宙学会 北部支部講演会,オンライン開催,2021年.
3) 李忠日,小澤雄太,小林亮太,齋藤勇士,野々村拓,他3名,“超音速域における後方スティング直径が軸対称模型のベース流れに及ぼす影響”,宇宙航行の力学シンポジウム, JAXA宇宙科学研究所, オンライン開催,12月, 2020年.
2) 李忠日,野々村拓,浅井圭介,“BOS可視化結果に基づく超音速噴流の3次元密度場再構成”可視化情報学会,鹿児島(オンライン開催),9月,2020年.
1) 李忠日,小澤雄太, 小林亮太, 齋藤勇士,野々村拓, 安養寺正之, 大山聖,浅井圭介
「 遷音速域における後方スティング直径が軸対称模型のベース流れに及ぼす影響 」,令和元年度宇宙航行の力学シンポジウム, JAXA宇宙科学研究所, 12月, 2019.
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License.