M2安齋さんがプラズマアクチュエータ研究会 第9回シンポジウムにて優秀発表表彰を受賞しました.

M2安齋さんがプラズマアクチュエータ研究会 第9回シンポジウムにて優秀発表表彰を受賞しました.

タイトル:データ駆動型低次元線形モデルに基づく翼型周りはく離流れのフィードバック制御 著者:安齋佳希,Viguera Rodrigo Blas,佐々木康雄,野々村拓 プラズマアクチュエータ研究会 シンポジウム &nbsp…

Read Article →
D2笠井さんが日本機械学会女性未来賞を受賞しました.

D2笠井さんが日本機械学会女性未来賞を受賞しました.

メカジョ未来フォーラム2022秋にて贈呈式が行われました. 日本機械学会女性未来賞 東北大学機械系HP

Read Article →
M2杉崎さんが第65回自動制御連合講演会において優秀発表賞を受賞しました.

M2杉崎さんが第65回自動制御連合講演会において優秀発表賞を受賞しました.

第65回自動制御連合講演会 優秀発表賞受賞者一覧 杉﨑 光(東北大学)[2I1-4] 動的モード分解に基づくスロッシングのフィードバック制御の検討

Read Article →
D2横田さんがThe 19th International Conference on Flow DynamicsにおいてBest Presentation Award for Young Researcherを受賞しました.

D2横田さんがThe 19th International Conference on Flow DynamicsにおいてBest Presentation Award for Young Researcherを受賞しました.

The 19th International Conference on Flow Dynamics 受賞者一覧 OS6-5: “Time-Resolved Stereo PIV Measurement with 0.3…

Read Article →
永田特任助教,野々村准教授が第54回流体力学講演会/第40回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウムの最優秀賞(流体力学部門)を受賞しました.

永田特任助教,野々村准教授が第54回流体力学講演会/第40回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウムの最優秀賞(流体力学部門)を受賞しました.

最優秀賞および優秀講演賞(学生賞) 最優秀賞(流体力学部門),永田 貴之,野々村 拓(東北大)「圧縮性低レイノルズ数流れにおける平板上の層流剥離泡および乱流遷移に対するマッハ数効果の数値的研究」

Read Article →
D2岩崎さんが日本流体力学会 年会2022において若手優秀講演表彰を受賞しました.

D2岩崎さんが日本流体力学会 年会2022において若手優秀講演表彰を受賞しました.

岩崎有登,永田貴之,中井公美,野々村拓,浅井圭介,犬伏正信,「リザバーコンピューティングを用いた翼面上非定常圧力データに基づく翼周り時系列速度場の推定手法の開発」 受賞者:岩崎有登 https://www2.nagare…

Read Article →
永田特任助教が東海大学の高橋准教授らのグループおよび流体科学研究所の大林教授と2020年にInternational Journal for Numerical Methods in Fluidsに発表した論文が同誌のTop 10 Most Downloaded Papersに選出されました.

永田特任助教が東海大学の高橋准教授らのグループおよび流体科学研究所の大林教授と2020年にInternational Journal for Numerical Methods in Fluidsに発表した論文が同誌のTop 10 Most Downloaded Papersに選出されました.

埋め込み境界法を用いた流体解析において多数の移動物体の衝突を含むシミュレーションを効率的に実行するための衝突計算アルゴリズムの提案を行った論文です. ※2019年1月から2020年12月の間に同誌に出版された論文の中で出…

Read Article →
D2岩崎さん,M1阿部さんが日本航空宇宙学会北部支部講演会においてBest Presentation Award for StudentとGood Presentation Award for Studentをそれぞれ受賞しました.

D2岩崎さん,M1阿部さんが日本航空宇宙学会北部支部講演会においてBest Presentation Award for StudentとGood Presentation Award for Studentをそれぞれ受賞しました.

岩崎有登,他,「非定常PIVデータに基づく線形低次元モデルの推定精度向上」 阿部千隼,他,「スパースプロセッシング PIV による流速場リアル タイム計測における空間解像度の向上 第一報-ロバストカルマンフィルタによる実…

Read Article →
D2 Lee, C.さん,Lee, T.さん(2019年度博士修了),遠藤さん(2021年度修士修了)が主著の蛍光油膜法による表面摩擦応力分布計測手法に関する一連の研究成果が可視化情報学会の論文賞に選出されました.

D2 Lee, C.さん,Lee, T.さん(2019年度博士修了),遠藤さん(2021年度修士修了)が主著の蛍光油膜法による表面摩擦応力分布計測手法に関する一連の研究成果が可視化情報学会の論文賞に選出されました.

2022年 可視化情報学会賞(論文賞,技術賞,奨励賞,映像賞)候補 募集 Lee, C., Lee, T., Nonomura, T., and Asai, K., “Evaluating the appli…

Read Article →
野々村准教授が共著者として参加した論文が日本流体力学会論文賞を受賞しました.

野々村准教授が共著者として参加した論文が日本流体力学会論文賞を受賞しました.

受賞者:佐藤 允((工学院大学),岡田浩一(シーメンスPLMソフトウェア・コンピューテイショナル・ダイナミックス株式会社),浅田健吾(東京理科大学),青野 光(信州大学),野々村拓(東北大学),藤井孝藏(東京理科大学) …

Read Article →